
岡崎から榊原弱者救済所跡公園視察にみえた
12月3日(木)11時に、岡崎保護区反故司会 会長鈴木育男様はじめ20名の方が、榊原弱者救済所跡公園を、視察見学に訪れました。約25分ガイドボランテァの、前田さんの説明に耳を傾けてみえました。その後会場を鴉根区民館へ移動し、半田保護区保護司会会長太田和子様より挨拶の後、はんだし郷土史研究会の西まさる...【続きを読む】

新美南吉と鴉根弱者救済所
南吉は救済所の子らと交流があった
1万5千人の弱者を救済した半田・鴉根の榊原弱者救済所は昭和6年に閉鎖、30年の歴史を閉じた。閉鎖に理由は、戦争に突入する日本に弱者救済など不要だという乱暴なものだった。そして救済所は姿を消した・・・と思っていた。
だが、それはが思慮が浅過ぎた。行政から捨てられた救済...【続きを読む】

亀三郎史跡公園の遊歩道の補修が終わりました
史跡公園が完成して2年が過ぎましたが、今年に入り遊歩道の頂上付近のコンクリートが数か所ヒビ割れしたり盛り上がったりしました。原因は孟宗竹の根が成長し、コンクリートを押し上げたことによります。8月2日に半田市職員・保存会のメンバー・鴉根区役員計20名程で補修作業をしました。孟宗竹の生命力の強さに驚きな...【続きを読む】

史跡公園 見学と研修会
平成27年5月25日(日) 9時45分~11時45分 愛知県保護司会東郷部会・東郷町更生保護女性会の方が、鴉根区榊原弱者救済所跡を見学に見えました。 現地にて、榊原弱者救済所跡見学と、ガイドによる説明 。次に、鴉根区民館にて研修会 内容は、西まさる先生による講演(榊原亀三郎の一生と功績) DVD鑑賞...【続きを読む】