12月3日、名古屋市天白保護区保護司会さんがご来所。16名。
天白区からは先月2日に、天白区更生保護女性会さんが38名でおみえいただいたのに続くもの。その熱心さに脱帽の思いだ。
半田からも前の保護司会長の太田和子さん。現副会長の竹内孝江さん、愛知県更生保護女性会事務局長の菊岡小代子さんがお出迎えして交流をはかった。
現地での説明、そして鴉根区民館に移動して、西まさるの小講演を40分といういつもの流れだ。
そしていつも思うのは、現地に「紀年碑」しかないということ。様々な説明板を10枚立てて救済所跡を懸命に説明はするのだが、往時のものがないということは弱みである。今後、何か考えなければいけない。なお、その手はあるのでそのうち発表したい。