
「亀三郎まつり」またまた延期です
9月もしくは10月には「亀三郎まつり」を開催しようと計画していましたが、昨今のコロナの猛威。とても実施には至りません。延期させていただきます。
同時に、沢山のご応募をいただいている「狐の名前」の審査も延期します。詳細が決まりましたらお知らせします。
皆さまも感染対策をしっかりされて健やかにお過ごしく...【続きを読む】

狐の陶像の作者・武山宗憲先生の動画
...【続きを読む】

救済所の三本足の狐の陶像。除幕式
令和3年4月24日(土)、ようやく狐の陶像がお披露目できた。除幕式開催。
この式典は昨年4月に行う運びだったが、あいにくのコロナ騒動で今日まで延期されていた。今回はコロナ禍、招待者も絞りに絞って、参加者は30数名である。それでも榊原弱者救済所跡保存会の主幹組織、半田市、半田保護区保護司会、鴉根区、は...【続きを読む】

4月24日の除幕式に向けて公園整備、がんばり中!
まもなく狐の除幕式。史跡公園には鴉根区の有志が集まり、桜の植樹、案内板の整備などに余念がありません。
どんどん整備は進みます。
24日が楽しみです。
...【続きを読む】

公園に桜を植樹中。狐の除幕式は4月24日(土)に。
「狐の陶像」の除幕式は4月24日(土)に決定。榊原弱者救済所跡保存会の中心である、半田市・半田保護司会・はんだ郷土史研究会・鴉根区の代表を招いての式典となる。
コロナ禍なので飲食はせず、缶コーヒーで乾杯! となる予定だ。
除幕式典に向けて、史跡公園を整備している。榊原亀三郎は明治32年にこの地を...【続きを読む】