
亀三郎まつり中止のお知らせ
今日のために昨日8時から13時過ぎ迄、舞台設置やテント張りの準備をして帰りました。今朝になり後から雨になる事から亀三郎祭りは中止することに決まりました。
楽しみにしてたのに残念です。
...【続きを読む】

令和7年「亀三郎まつり」開催案内
今年、区の祭礼と併せ「「亀三郎まつ」開催する事が決定されました。
開催内容について
開催日時 4月6日(日)
場所 鴉根史跡公園
時間 11:00開演
内容 来賓挨拶
アトラクシ...【続きを読む】

法務省矯正局さんが視察に
法務省矯正局の幹部6人が榊原弱者救済所跡をご視察くださった。矯正局職員の視察は開所以来初めてのことだ。
今まで法務省保護局は保護局長を筆頭にゆうに百人はおみえいただいた。保護司会、更生保護女性会はそれこと各地から一千人を超えている。さらに民生委員さんは絶対数が多いこともあり相当数の方が視察におみ...【続きを読む】

「社会を明るくする運動」の功労者として愛知県知事感謝状が西まさるに
令和5年11月17日、愛知県更生保護大会が春日井市市民会館で開催された。席上、「社会を明るくする運動の功労者」として愛知県知事から感謝状が西まさるに贈呈された。
西まさるは謝辞の中で、「この表彰は私への表彰というより、30年に亘り、1万5千人もの社会的弱者を個人で保護・救済した榊原亀三郎への表...【続きを読む】

東郷町 社会を明るくする運動ミニ集会
愛知県東郷町の「社会を明るくする運動ミニ集会」に西まさるが呼ばれて、榊原亀三郎の救済所の「1万5千人もの弱者を救った事実」をお話してきた。
「ミニ集会」というものの150人近い方々がご出席。なかなかの熱気だった。
ご出席が同区の保護司さん、更生保護女性会のみなさんに加え、民生委員さん、それにPTAの...【続きを読む】

中部地方委員長らが視察に
伊達泰裕中部地方更委員長委員、横地名古屋保護観察所長、萩原直己名古屋保護観察所専門官のお三人が救済所跡を視察にみえた。ほとんど突然に近い連絡だったので、半田保護区保護司会も慌てた、慌てた!
15枚のパネル「亀三郎の足跡」をご説明。
救済所内を視察の後、訓話+懇親。敷地内のこんなところで失礼!...【続きを読む】

「三本足の白狐」の名前が決まりました。
鴉根山で亀三郎に撃たれた白狐。その後、救済所のアイドルになった白狐。その狐の名前を広く募集していたが、この度、ようやく決定!
名前は「愛」。4月9日の「亀三郎まつり」で発表された。
亀三郎の弱者に対する深い愛、そして鴉根は愛の降る町。どんぴしゃりの命名である!
...【続きを読む】

「亀三郎まつり」開催します!
4年間、お待たせしました。「亀三郎まつり」4月9日10時から開催です。
◎写真は前回(2018年4月)のもの。楽しく、賑やかに行いました。
今回もがんばって開催します。どうぞご来場ください。
・日時 令和5年4月9日(日)10時~12時ごろ
・会場 鴉根史跡公園・弱者救済所跡地
...【続きを読む】