遠いところから来てくださった。富山県の滑川市である。蛇足ながら、滑川市は富山市より新潟県寄りの魚津市の隣。ホタルイカで有名なところである。観光バスで高速をとばして4時間以上かかったとのこと。ありがたいことだ。
榊原弱者救済所跡へ各県から見学がある。愛知県は当然だが、静岡、長野、石川、福井があった。この度は富山。これで中部地方は全部、と言いたいが、なんと三重がない。ちょっと意外だがこれは当方の宣伝不足もあるだろう。
ちなみに、既に予定が入っているのは、滋賀県米原の保護司会、東京・調布市の保護司会がある。やがて全国制覇したいものだ。そして亀三郎の偉業が全国に知られる! これを目標にしたい。
滑川更女さんのご見学。いつものように現地をご見学。鴉根区民館に移り、西まさるの「亀三郎と救済所」の講演である。
今回も半田市更生保護女性会が出迎えて、交流した。
写真は挨拶する岩田半田市更女会長。
こうして更生保護女性会が交流し理解が深まっていく。写真にはないが竹内更女会顧問、菊岡県更女会事務局長も参加。
挨拶する新美会長。
今回はあいにくの雨で現地見学が15分ほどで切り上げた。その分、西まさるの講演が90分。滑川の方々も充分ご満足いただけた様子だった。