
今年の「亀三郎まつり」は中止です。
新型コロナの心配がまだまだある昨今、残念ですが、今年の「亀三郎まつり」は中止することになりました。
...【続きを読む】

4ヶ月ぶりの救済所跡
4ケ月ぶりに弱者救済所跡、史跡公園に行った。確か2月の下旬以来だ。竹は少なくなり、アジサイが見事に大きくなっている。それ以外は以前のままの史跡公園である。
新型コロナ騒動がなければ、ここには「鴉根の狐の像」が建ち、桜の木が10本も植えられていたはずだ。それを思うと寂しい。
でも、すべては仕切り直...【続きを読む】

狐の名前の審査延期
沢山の方に「榊原弱者救済所の狐の名前」にご応募いただきました。ありがとうございました。
本来なら3月23日締め切りで、審査会を開き、4月5日の「亀三郎まつり」で
入選作を発表する予定でしたが、今般の新型コロナ騒動で全てがキャンセルになっ
てしまいました。ご応募いただいた作品は受付をしました。但し、審...【続きを読む】

「亀三郎まつり」は延期です
すっかり新型コロナウイルスにやられています。
どれほど危なくて、どれほど安全なのか、まったく分からない病気です。
知多半島に60万人の人がいます。そのうち2人が感染。・・・だから残りの59万9千998人は健常なはずなのだが、今や全員が感染者扱いで外出規制、イベント規制です。要は情報がまったく不正確、...【続きを読む】

今年もよろしくお願いいたします
令和2年(2020)となりました。
榊原弱者救済所跡の保存事業も7年目に入ります。まさにヨチヨチ歩きの保存会ですが、本年もよろしくご支援下さいますようお願いいたします。
思えば、平成13年8月、榊原弱者救済所跡を一般に知っていただくために、鴉根ちびっこ広場に隣接する竹林を開墾。そこに史跡公園を造る作...【続きを読む】