
宮田保護局長が救済所跡を視察に
法務省保護局・宮田祐良局長が鴉根の榊原弱者救済所跡史跡公園を視察に来られた。7月28日午前11時のこと。
この視察の連絡が入ったのは前々日の26日。宮田局長が愛知県出張の隙間をみて「どうしても鴉根に行ってみたい」とのことで急遽、この視察が決まったと聞いた。
愛知県内の訪問先は4ケ所。超過密スケジュー...【続きを読む】

救済所跡・史跡公園に新名所
ずらっと並んだ大型パネルは15枚。パネルでみる榊原亀三郎物語である。
救済所の建設から金原明善、留岡幸助ら日本を代表する社会運動家の来訪など、見応え、読み応え十分の15枚である。
なかには、『幸せの風を求めて 榊原弱者救済所』に書かれていないエピソードもある。
史跡公園に来られたら、まずこの...【続きを読む】

パネル展「榊原弱者救済所物語」が開かれます
亀三郎の実績、救済所の実際、こぼれ話などを大型パネル15枚にまとめたパネル展が5月2日(月)~5月31日(火)まで開催されます。場所は半田市役所1Fロビーの展示スペース。入場は無料。半田保護区保護司会主催です。
どうぞ、ご覧下さい。今まであまり表面に出ていない秘話もあります。
...【続きを読む】

鴉根史跡公園だより
令和4年4月3日鴉根区役員3名、保存会メンバー12名、計15名にて史跡公園周辺に、そめい吉野の桜の苗木を植樹しました。昨年も20本植樹しましたが発育不良などあり新しく10本追加しました。稲荷第1,2町内、鴉根第1、2町内各4本づつ植え、名札も取り付けました。以前からの桜に加え、昨年と今年分で1~2年...【続きを読む】

明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます
榊原亀三郎の偉業はここ鴉根の丘に「幸せの村」を創ったことです。その素晴らしい史実を後世に伝承するため、私たち榊原弱者救済所跡保存会はがんばっています。
本年も当保存会を応援してくださいますようお願いいたします。
榊原弱者救済所跡保存会・会長 新美...【続きを読む】

名古屋市西区更生保護女性会ご一行が視察に
12月22日(水)名古屋市西区更生保護女性会が榊原弱者救済所跡を視察に来られた。ご一行は27名、朝9時過ぎに到着。西区を朝8時に出発されたとのこと。お疲れさまです。
迎えるは当保存会はもちろん、半田保護区保護司会は藤條会長を先頭に幹部が数名。半田市更生保護女性会も加藤会長を先頭に幹部が数名が揃い、大...【続きを読む】

2年ぶり 救済所跡に視察団
令和3年10月26日、晴天の榊原弱者救済所跡・史跡公園に久しぶりに賑わいが戻っていた。刈谷市更生保護女性会の一行34名の視察である。
救済所跡への視察は平成26年の開園以来、公式なものだけで約40団体、計9百名ほどが来園している。それも長野、静岡、滋賀、福井など遠方の保護司会、民生委員会が多い。...【続きを読む】